コンボ | ソニック系統
ソニック系統のコンボ一覧です。
| ハーモニカルソニック - HarmonicalSonic |
|---|
| ソニックとソニックリバースを交互に行う技です。速くやり過ぎると汚くなってしまうので、円軌道を描くように意識しましょう。 |
| フルーエントソニック - FluentSonic |
|---|
| 薬指を軸に回す4-ソニックと中指を軸に回す3-ソニックを連続して行う技です。それぞれの技が出来れば容易に習得できるでしょう。 |
| フルーエントソニックリバース - FluentSonicReverse |
|---|
| フルーエントソニックの逆回転です。3-ソニックリバースと4-ソニックリバースを連続して行う技です。 |
| ハーモニカルフルーエントソニック - HarmonicalFluentSonic |
|---|
| フルーエントソニックとフルーエントソニックリバースを交互に行う技です。それぞれの技が出来れば容易に習得できるでしょう。 |
| ハーモニカルソニックひねり - HarmonicalTwistedSonic |
|---|
| ソニックひねりとソニックひねりリバースを交互に行う技です。 |
| フルーエントソニックひねり - FluentTwistedSonic |
|---|
| 薬指を軸に回す4-ソニックひねりと中指を軸に回す3-ソニックひねりを連続して行う技です。それぞれの技が出来れば容易に習得できるでしょう。 |
| フルーエントソニックひねりリバース - FluentTwistedSonicReverse |
|---|
| フルーエントソニックひねりの逆回転です。3-ソニックひねりリバースと4-ソニックひねりリバースを連続して行う技です。 |
| ハーモニカルフルーエントソニックひねり - HarmonicalFluentTwistedSonic |
|---|
| フルーエントソニックひねりとフルーエントソニックひねりリバースを交互に行う技です。それぞれの技が出来れば容易に習得できるでしょう。 |
| ダブルチャージ - DoubleCharge |
|---|
| ソニックひねりからシメトリカルパスリバースにつなげる技です。ペンが最初の位置に戻ってくるのでコンティニュアスが可能です。シメトリカルパスリバースの時に薬指深く曲げ、人差し指と中指を根本から少し曲げるようにし、円軌道を描くように回します。 |
| ダブルチャージリバース - DoubleChargeReverse |
|---|
| ダブルチャージの逆回転です。ソニックひねりリバースからシメトリカルパスにつなげる技です。 |
| トリプルチャージ - TripleCharge |
|---|
| 4-ダブルチャージと3-ダブルチャージを合体させた技です。フルーエントソニックひねりのように一度途中で溜めないことが重要です。軸移動の軌道はハーモニカルフルーエントシメトリカルパスと同じですが、円軌道を描くように回します。 |
| トリプルチャージリバース - TripleChargeReverse |
|---|
| トリプルチャージの逆回転です。 |
| ハーモニカルシメトリカルソニック - HarmonicalSymmetricalSonic |
|---|
| シメトリカルソニックとシメトリカルソニックリバースを交互に行う技です。 |
| フルーエントシメトリカルソニック - FluentSymmetricalSonic |
|---|
| 4-シメトリカルソニックと3-シメトリカルソニックを連続して行う技です。動画1は通常のフルーエントシメトリカルソニックで、動画2は4-シメトリカルソニックと3-シメトリカルソニックを合体させたシメトリカルフルーエントソニックです。 |
| フルーエントシメトリカルソニックリバース - FluentSymmetricalSonicReverse |
|---|
| フルーエントシメトリカルソニックの逆回転です。3-シメトリカルソニックリバースと4-シメトリカルソニックリバースを連続して行います。4-シメトリカルソニックリバースが鬼門ですので、重点的に練習することをおすすめします。動画2はシメトリカルフルーエントソニックリバースです。 |
| ハーモニカルフルーエントシメトリカルソニック - HarmonicalFluentSymmetricalSonic |
|---|
| フルーエントシメトリカルソニックとフルーエントシメトリカルソニックリバースを交互に行う技です。フルーエントシメトリカルソニックリバースが出来れば容易に習得できるでしょう。 |
| ハーモニカルスキップソニック - HarmonicalSkipSonic |
|---|
| スキップソニックとスキップソニックリバースを交互に行う技です。スキップソニックリバースが出来れば特に問題はないでしょう。 |
| ハーモニカルスリップトソニック - HarmonicalSlippedSonic |
|---|
| スリップトソニックとスリップトソニックリバースを交互に行う技です。 |
| フルーエントスリップトソニック - FluentSlippedSonic |
|---|
| 4-スリップトソニックと3-スリップトソニックソニックを連続して行う技です。それぞれの技が出来れば容易に習得できるでしょう。 |
| フルーエントスリップトソニックリバース - FluentSlippedSonicReverse |
|---|
| フルーエントスリップトソニックの逆回転です。3-スリップトソニックと4-スリップトソニックリバースを連続して行う技です。 |
| ハーモニカルフルーエントスリップトソニック - HarmonicalFluentSlippedSonic |
|---|
| フルーエントスリップトソニックとフルーエントスリップトソニックリバースを交互に行う技です。24,35でペンを挟む際には中指、薬指をしっかり曲げて途中で突っかからないようにしましょう。 |
| ハーモニカルムーンウォークソニック - HarmonicalMoonwalkSonic |
|---|
| ムーンウォークソニックとムーンウォークソニックリバースを交互に行う技です。どちらも2回転ずつ回す計4回転バージョンと、どちらも1.25回転ずつ回す計2.5回転バージョンがあります。 |
| ムーンウォークフルーエントソニック - MoonwalkFluentSonic |
|---|
| 3-ムーンウォークソニックと4-ムーンウォークソニックを連続して行う技です。薬指と中指で挟んだ状態から始める4-ムーンウォークソニックが習得できるかが鍵になります。 |
| ムーンウォークフルーエントソニックリバース - MoonwalkFluentSonicReverse |
|---|
| ムーンウォークフルーエントソニックの逆回転です。4-ムーンウォークソニックリバースと3-ムーンウォークソニックリバースを連続して行う技です。 |
| ハーモニカルムーンウォークフルーエントソニック - HarmonicalMoonwalkFluentSonic |
|---|
| フルーエントムーンウォークソニックとフルーエントムーンウォークソニックリバースを交互に行う技です。ハーモニカルムーンウォークソニックのように切り返し方法が二種類存在します。 |
| スパイラルソニック - SpiralSonic |
|---|
| 4-ソニック⇒3-ソニック⇒2-ソニックと連続してソニックをやっていく技です。2-ソニックで円軌道を描くには手を伏せた状態でないと難しいので、通常は手を伏せた状態で行います。2-ソニックは無理に親指と中指でペンを挟もうとせずに、少しペンから指を離すようにして親指と人差し指の間にペンを受け渡します。 |
| スカイハイソニック - SkyHighSonic |
|---|
| フルーエントソニックからノーマルにつなげる技です。人差し指で弾くノーマルを習得できれば容易に習得できるでしょう。 |
| サマーソルトソニック - SomersaultSonic |
|---|
| フルーエントソニックから2-ガンマンにつなげる技です。それぞれの技が出来れば容易に習得できます。 |
| ソニックバスト - SonicBust |
|---|
| ソニックとガンマンリバースの合体技です。ソニックの途中薬指と人差し指でペンを挟んだ状態からガンマンリバースをします。(右手の場合)時計回りの回転からのガンマンリバースにになるので、キャッチする時は手を伏せた状態になります。 |
| K4LC - Kam's Four Loop Combo |
|---|
| アメリカのペンスピナーKam氏によって考案されたコンボです。軌道は4-ソニック⇒3-ソニックひねり⇒シングルアクセルとなります。人差し指で弾くシングルアクセルが出来れるようになれば容易に習得できます。 |
| デビルズソニック - Devil'sSonic |
|---|
| ソニックひねりとシャドウ32-32(フェイクトシングルアクセルソニック)の合体技です。手を伏せた状態で薬指と中指でペンを挟み(このとき下のほうが長くなるようにペンを挟む)、ソニックひねりのように回し始めます。人差し指と中指の上にペンを載せるようにして薬指を離します。中指と人差し指の上で半回転させてキャッチします。先にシャドウ系統の技を習得することをおすすめします。 |
| デビルズスピン - Devil'sSpin |
|---|
| ソニックひねりとムーンウォークシングルアクセルソニック(シャドウ23-34)の合体技です。手を伏せた状態で薬指と中指でペンを挟み(このとき下のほうが長くなるようにペンを挟む)、ソニックひねりのように回し始めます。人差し指と中指でペンを挟まず、中指の周りを一回転させて中指と薬指でキャッチをします。 |
| デビルズシャドウ - Devil'sShadow |
|---|
| ムーンウォークシングルアクセルソニックとシメトリカルパスの合体技です。ムーンウォークシングルアクセルソニックをキャッチせず、そのまま指に巻きつけるように半回転させてキャッチします。 |
| デーモンズソニック - Deamon'sSonic |
|---|
| 4-ソニックとデビルズソニックの合体技です。4-ソニックの途中、小指と中指で挟んだ状態からデビルズソニックをします。 |
| デーモンズスピン - Deamon'sSpin |
|---|
| 4-ソニックとデビルズスピンの合体技です。4-ソニックの途中、小指と中指で挟んだ状態からデビルズスピンをします。 |
| コンティニュアスフェイクトシングルアクセルソニック - ContinuousFakedSingleAxelSonic |
|---|
| フェイクトシングルアクセルソニックを連続して行う技です。ペンのキャッチ位置がずれると難しくなるので、手首を動かさず安定させましょう。 |
| コンティニュアスフェイクトシングルアクセルソニックリバース - ContinuousFakedSingleAxelSonicReverse |
|---|
| フェイクトシングルアクセルソニックリバースを連続して行う技です。ペンのキャッチ位置がずれると難しくなるので、手首を動かさず安定させましょう。 |


